
日本は世界有数の地震大国です。それだけに、耐震工事の技術が進んでいます。近いうちに南海トラフ地震や首都圏を襲う大地震が予想されています。
日本では大地震が起きるたびに改定された耐震基準に沿った耐震工事を行うことで、確実に地震で倒壊する家屋は減ってきました。地震が多い日本だけに、耐震技術は世界一で、新築住宅については耐震基準をクリアすることが条件です。今回は耐震工事をわかりやすく説明します。
1.日本位は耐震基準がある!
耐震基準は、建築基準法や建築基準法施工令などで定められています。建物を建てるときに、その建物が最低限満たすべき地震に対する耐性基準のことです。
1-1.過去大地震のたびに改定
日本の建築基準法の基となる市街地建設物法は1920年(大正9年)に施行されました。しかし、この法律では耐震基準については全く触れられていませんでした。その後、関東大震災の大災害があり、1924年(大正13年)に市街地建築物法が大幅に改正され、初めて耐震基準が盛り込まれたのです。
戦後の1950年(昭和25年)には、建築基準法が制定され、当時主流の木造住宅に壁量規定が定められました。また、1959年(昭和34年)の改正で壁量規定が強化されました。
1-2.耐震基準の大幅改正
その後も細部の変更がありました。1978年(昭和53年)に発生した宮城沖地震の被害状況を受けて、1981年(昭和56年)の建築基準法施行令の改正では建物の耐震基準が大幅に見直されたのです。
これを機に、1981年(昭和56年)5月以前の基準で設計された住居などは旧耐震基準の建物といい、1981年以降に設計された建物は新耐震基準と区分されるほどです。
旧耐震基準では震度5の揺れに耐える基準でしたが、新耐震基準では気象庁が定める最も強い震度7の大きな地震でも全壊しないことが、基準として設計されるようになりました。実際に、2011年(平成23年)に発生した東北地方太平洋沖地震では、新耐震基準で建設された建物へは直接的な被害が少ない状況でした。このように耐震工事は効果があります。
2.耐震工事
耐震工事は具体的にどのようなものか気になります。耐震基準をクリアしているのであればよいのですが、1981年より前に建てられ、基準を下回っている物件や、明らかに耐震基準を下回っているのが明らかな場合は耐震工事が必要になります。
さらに、よりいっそう耐震強化を目指す場合も耐震工事がおすすめです。以下で、具体的な耐震工事の内容について紹介します。
2-1.基礎の補修・補強
最初に、建物の基礎部分に対する補修・補強が重要です。基礎コンクリートの増し打ちやひび割れがあればその部分の補修工事などが行われます。鉄筋が入っていない基礎には、鉄筋コンクリート造の基礎を足す「増し打ち」を行い、木材が腐っている場合は傷んだ木材を交換します。
2-2.壁を補強する・増やす
壁を補強・増やすことで耐震性は高まります。壁が少ない室内では新たに壁を増設したり、今ある壁に新しい鉄筋コンクリートの壁を増設したりして壁の強度を高めます。また、鉄骨ブレースを増設することで、壁・柱関係の強度を高めることも可能です。
2-3.構造体を軽くする
耐震性を高めるためには建物の補強とともに、建物の構造体を軽くすることで耐震性を上昇させられます。なかでも、屋根を軽量化し、強度の高いものに換えると、耐震性が上昇します。
とくに、重量がある瓦屋根の見直しが必要です。瓦屋根は自身の揺れで落下や倒壊の恐れがあります。軽量で強度の高いガルバリウム鋼板に交換して、耐震構造をアップさせる方法を検討しましょう。
3.耐震工事は必要
今後も日本全国で巨大地震が発生する可能性は高く、新耐震基準をクリアしていない建物については早急に耐震工事が必要になります。それ以外でも耐震工事が必要となる建物もあります。
3-1.旧耐震基準の建物
現在建てられる建物は、1981年の「新耐震基準」に基づいて建てられます。新耐震基準では、震度6強~7程度の揺れに耐えられる構造です。一方で1981年より前に建てられた建物は震度6以上の地震が発生した場合、倒壊する可能性が高くなります。いつ来るかわからない大地震に備え、1981年以前に建てた家屋は耐震工事を急ぎましょう。
3-2.地震でダメージを受けた建物
最近頻繁に地震が発生しています。地震が多い日本だけに、いままで地震により建物が大きく揺れた場合は、目に見えない建物内部がダメージを受け、もろくなっている可能性があります。専門家によるダメージの確認と、専門家が工事を必要と判断した場合は、耐震工事を行いましょう。家を長く使う秘訣です。
4.まとめ
地震大国日本では、いつ大地震が起きてもおかしくない状況です。そんな状況下で、建物の耐震工事は大変重要です。最近の大きな地震でも耐震工事が施工されていた建物は被害が少なかったと報告があります。やはり耐震工事は重要なのです。耐震工事を行いましょう。
「株式会社リフォーマル」は、神奈川県大和市にあります。弊社はお客様を家族と思い、親密な信頼関係を築き、ご家族がリフォームを通じて100%の満足を感じていただけるよう、誠心誠意最高クラスのリフォームを行ってきました。
また、弊社は営業の質・施工の質・アフターサービス全てにおいて、お客様がご満足いただけるよう最善の施工を行い、お客様が末永く付き合って頂ける会社を目指しております。リフォームに関するどのようなことでもご相談ください。