
自宅をリフォームしたり改修したりするときには、かなりの費用がかかります。多くの方々の場合は、手持ちのお金で賄えるような金額ではなく、実際は金融機関などからローンという形でまかなうでしょう。ここでは多くの方が利用をしているリフォームローンいついて、その特徴や注意点などを紹介します。
1.リフォームローンとは?
まずリフォームローンとはどのような特徴のあるローンのことでしょうか。そのことについて以下解説します。
1-1.リフォームローンとは?
リフォームローンは、住宅の増改築または補修などのリフォーム工事を行う際に利用できるローンです。このローンは古い建物に対する工事のために用いられるものであり、新築工事には適用できません。
1-2.リフォームローンと住宅ローンとの違いは?
リフォームローンは、同じローンと謳う住宅ローンとは異なります。まず、それぞれに必要な費用の額が住宅ローンと比べて少額となりますので、ローンの借入限度額はリフォームローンの方が低く、金利は高いでしょう。借入限度額がリフォームローンの方が低いため、審査をはじめとする手続きがより簡単です。
1-3.リフォームローンの取り扱い機関
リフォームローンは、主に公的融資・銀行・信販系の3種類の機関で借り入れられます。
公的融資は、「地方自治体」や「住宅金融支援機構(旧「住宅金融公庫」)」が取り扱う融資です。フラット35などで有名な「住宅金融支援機構」のリフォームローン借り入れ基準は、床面積が40㎡以上であることと、年収と借入金額の割合が、基準値を満たしていることです。ここでの金利は他よりも低い分、審査も厳しく、気軽には受けられません。
銀行でもリフォームローンの融資を受けられます。都市銀行はもちろんのこと、多くの地方銀行でも取り扱っています。農協・信用金庫・労働金庫のような系列の金融機関は、それぞれ同業者のための運用もしているため、その関連では審査が通りやすいでしょう。
信販系のリフォームローンの特徴は、審査が比較的緩く、保証人や担保が必要ありません。また申し込んでから融資までの期間が短いことにあります。審査基準は緩いとはいえ、年齢・安定した収入・信用情報がきちんとしていなければ通りません。また、審査のハードルが低めなどといった事などの代償に、金利が最も高く設定されていることに注意をしましょう。
2.リフォームローンのタイプの違い
リフォームローンを組む際には、異なるタイプの中から選択することになります。どちらを選ぶのかは、融資を受ける人次第なので、ローンを検討する方はぜひ考えてみましょう。
2-1.有担保と無担保
ローンを受けるのに、担保を設定するかしないかの判断です。担保を設定したうえで融資を受ける方が、上限額がより高くでき、返済期間も長く(15年→35年)、金利も低くできます(約-1%)。
借入額の高さやその人の状況で、どちらが良いかの判断をしましょう。
2-2.「金利変動タイプ」と「固定金利タイプ」
リフォームローンには、市場の状態に合わせて金利が変動する「変動金利タイプ」と、契約をする時点での金利を、返済時まで変更しないで行う「固定金利タイプ」の2種類があります。相場の変動は予測できませんので、一概にどちらが良いのかはいえませんが、返済期間が長く、計画的に安定した家計を維持したい人は固定金利タイプを選ぶ傾向にあります。変動金利タイプを選ぶ人は、金利が上昇したら、預貯金を使って繰上げ返済を考えている人や、返済期間が短い人向けです。
3.リフォームローンのメリットおよびデメリット
リフォームローンを組んでリフォームや改修を行おうと考えている方は、ローンを組むことが良いかどうか迷われるでしょう。次にリフォームローンのメリットおよびデメリットを紹介します。
3-1.リフォームローンのメリット
自宅のリフォームを行う際にリフォームローンを利用する時のメリットは以下の通りです。
- 審査内容が厳しくない
- 無担保で借りられる
- 団体信用生命保険がつく
- 住宅ローンと合算して併用可能である
- 住宅ローンと合算して併用可能である
3-2.リフォームローンのデメリット
自宅のリフォームを行うのにリフォームローンを利用する時に起こるデメリットは以下の通りです。
- 金利が高い
- 返済期限が短い
- 借入上限額が低い
4.まとめ
リフォームは、住環境を根底から改善し、快適な環境を作るのに良い機会です。けれども、その費用は高額にわたりますので、なかなか頻繁にはできません。多くの方はローンを組むことで、家のリフォームを行うための費用を工面しています。リフォームローンの良い点や特徴をよく理解した上で、ローンは利用したいものです。
「株式会社リフォーマル」は、神奈川県大和市を中心としたリフォーム会社です。依頼をされる方に喜んでいただける家づくりを目指しており、リフォームローンのフォローも行っております。現在当社では、リフォームのお仕事に携わってくださる仲間を募集しております。お客様の喜びと快適な生活のために、我こそはという方は、お気軽にお問い合わせください。ご応募お待ちしております。